ナデッチの南インドでなんとなく日記

海外行きたいなら絶対に知っておきたい!今すぐチェック!!なんて情報はありません。

薬が安くて怖すぎた話

みなさんナマスカーラ!(←カンナダ語の挨拶だよ!)

すっかり1日1時間半もカンナダ語に費やす日々を送っていたら、
いい感じにカンナダ語にうもれてきました。

 

まずね、読める。
ムスカ状態ですよ。読める。。。読めるぞ。。。。

スポンサードリンク

続きを読む

こころ

f:id:Nadezhda8:20170614070657j:plain





ご無沙汰してます。
みなさまこんにちは。ナデッチです。


先々週末に、お友達でもあり、一緒にお仕事も
しているVvくん(ここではヴィヴィ君と呼びます)の
いとこの結婚式に行ってきました。


私でも、流石にわかる、これは結構大きい規模の結婚式だわ。
という感じだったのですが、感想を一言でまとめるなら、


『親族が、よくもまあこんなにみんな見事に集まって、
こんな長い時間を過ごしてくれるものだ。』


いろんな意味で、感激しました。
簡単に例えるなら、

もし私の弟が結婚するとなったら、、、、

続きを読む

新学期だよ

f:id:Nadezhda8:20170601152000j:plain


みなさまこんにちは。ナデッチです。

 

6月ですね!
6月1日になりましたね!!


わかります?この気持ち?
今日からインドの学校は新学期なんですよ!!
(一部の学校は今週の月曜からだったり、
来週月曜からだったり、校長が自由に決めてますな)


待ち焦がれた今日
でも朝早く起きてお弁当作るのは辛かった。。。

 


夏休みは、そう、とっても長かったです。。。

 

 

私の住んでいるところは、3月から夏で、
4、5月はフルに学校が休みになります。
宿題も出ません。

各種習い事のお教室も、4月頭はやったとしても、
そのあとは1ヶ月以上おやすみ。


じゃあこのエネルギーもてあましてるお子達をどうするか?



基本、みなさん実家の爺婆の所へ送り込みますな。
それが出来ないお家は、、、、
サマーキャンプ(と言っても午前中だけ)で
工作などで時間費やして楽しんでもらうようです。

あとはプールに通わせて体力発散してもらったり。
これは日本の夏休みとそう変わらないですね。
親の発想が。


サマーキャンプは、開催側が価格設定するため、
なんていうか、割高です。
足元見られてる感じ。
この金額でも子供が家にいない時間
できるならいいでしょ?みたいな。
午前中だけなのに!



まあそんな話は置いておいて。


新学期が始まる♡

ということで、親は、子のカバンを新調し、
(インドのローカルクオリティーのを購入すると
1年しか持ちません。良いブランドを選べば複数年いけます)
あと文房具。。。。



びっくりしたのは、小学4年生
(日本の年でいうと3年生)から鉛筆は使わないんですって。
青のペンでノートをとります。
そして学期末テストも青ペンで回答。
スペルミスや書き直しは減点なのだそうです。厳し。
(私、日本の消せるボールペンを娘に与えました←)


10歳くらいになると、
鉛筆なんて、そんな子供のもの使わないわ、という感じ。
(いや、まだ子供でいていいよ、と思うけれどね)

(思うんですけど、学校側が消しゴムのカスや鉛筆削クズを
ボロボロ落とされるのが嫌だからなのでは??謎です。)

 

 

そして、6月からぴったり3ヶ月の雨季が始まる私の居住地。

 


(インドは都市の場所により雨季の時期が違います。
▽←このインド左下、ケララから始まり、時計回りに北上し、
右側に行き、右下のタミルナドゥで終わる雨季。
いや、タミルナドゥ州に着く頃には雨季はほとんどなくなるのですが)

 


雨季なので、学校へは黒のサンダルで登校です。

長靴?あったらいいよね。
私も学校へ問い合わせたところ、黒一色ならOKだそう。
でもインドで子供サイズは売ってないなあ。。。
日本から持ち込みたいところです。

 

雨季と言っても、1日じゅう雨というのではなく、
1日のうち、1、2回、台風直撃!!!みたいなのに
ぶち当たります。

もうその時は、何やってもずぶ濡れになるのだから、
雨宿りした方が良いです。

濡れたらもう何もかも諦めて、さっさと移動したらいいと思います。
それくらい、もうどーでもいい気分にさせてくれる雨です。
(でも涼しくなって、快適!湿度は相変わらず高いけれど)



古い感覚だね!と思うのは、
女子の髪型が、少しでも伸びたら2つわけで縛り、
たいていの子は2つ三つ編みおさげをしています。
これ、ほぼ強制ね。
ポニーテールはダメと言われました。なんで?


逆になぜOKなのよ?と思うけど
まあインドだしな。ってのは、

○ピアス(赤ちゃんの時にあける子がほとんど)
○メヘンディ(ヘナで描くタトゥー。2週間くらい落ちない。
↑結婚式などのイベント(インドだとファンクションと呼ぶ)で
描かれるため、学校側も避けがたいと判断。
○ネックレス(主にクリスチャンが身につけてる)

 

。。。と
宗教とイベント絡みはOKな感じ。

えっ?ピアスは。。。????と思ったでしょう?
ヒンドゥー教の子は、ほぼ大抵お寺で穴開けてもらうんですよ。
大人になってもお寺で坊主にしてもらうことも。



日本と違って、名札はありません。
が、IDカードを首からぶら下げてます。
これはもう、危ないとか内心思うけど、
IDカードを首から下げるのが当たり前なので
どうしようもありません。


生徒の名前、両親の名前、血液型、
住所、学校住所とクラス、入学許可番号
などなどが顔写真とともに記載されています。



一番の不満点は、教科書の重さ。
米袋か?ってくらいの重さで、
どの子も猫背になる原因はこれだと思っています。



入学式、終業式、なんてものはありません。
初日からお弁当持参でフルタイムですよ。
クラスはどうやってわかるの?と娘に聞いたところ、
張り紙がしてあり、それで自分の名前を見つけ、
クラス番号と出席番号を知り、その教室へ向かうのだそう。

あっさりしてます。


学校にスクールバスがあれば良いのですが、
ない学校の場合で、親が送り迎えしない、という場合、

親はこの初日の学校が終わる時間ちょい前に学校へ行き、

スクールリキシャやバンのドライバー達に

自分の住んでいるエリア名を連呼し、
そのエリアを通るドライバーを必死で見つけ、そして交渉します。

これすごく大事。
自家用車あったり、原付あるならまあ別ですが、
リキシャ(初乗り1、5kmまで約50円)は毎日使うには高いもの。
乗り合いにすると、ぐっとお得。親も楽チン。


 

学食ありの学校だと、お弁当もいらないし、もっと楽ですが、
うちのお子達の選んだ学校は、そんなものはないので、お弁当です。
お箸を持たせると、みんなが見るからイヤ、と娘は言います。
笑われると。

お前は他国の文化を笑うのか?
道具も使わず食べる国の方がマイナーって知らないのね。かわいそうに。

くらいの嫌味、言ってみたら?と
提案しましたが、却下されました。


息子(今日から1年生!)は、
何も考えずに明るくお箸を持って行きました。笑

 

 


さー、仕事するぞー!!


ではまた。
読んでくれてありがとう!


 写真はメイフラワー。
5月になると咲き乱れ、6月の雨季とともに散る花です。
街のあちこちにあるのは、高さ10メートルくらいの巨木だよ。

リ フ ジーン!!!な、インドでならまあ普通の話。長いよ

f:id:Nadezhda8:20170215225023j:plain

こんにちは。ナデッチです。

ええ、本当なら実は今日本にお邪魔している予定だったんですけど、なんか色々な手違いから、『インドから出れるけれど、インドに入れなくなっちゃうから』状態に陥り、仕方なくインドでお留守番しております。

 

スポンサードリンク

続きを読む

インドよくあるいきなりバックレから色々考えてみた話。

f:id:Nadezhda8:20170214165341j:plain

 

昨日、数ヶ月前にオープンした友達夫婦の経営するレストランにちょっと寄ってきたんです。

以前そこで絵の仕事したので、そのお代徴収に。

 

 

スポンサードリンク

 

 

続きを読む

テルグ語映画『ガウタミプットラ』を見た感想。ネタバレ。歴史考察。

f:id:Nadezhda8:20170123164420j:plain

 

チェンナイに訪れている間、夜ひょんなことからイキオイで映画を観ることになった。

 

 

スポンサードリンク

 

 

続きを読む

電車風景

 

電車に乗ると、さまざまな物売りが来る。

 

 

スポンサードリンク

 

f:id:Nadezhda8:20170123161641j:plain

 

 

続きを読む